TOPICS

TOPICS 1
土地を新規に取得し、小牧ロジスティクスセンターを建設いたしました

当社グループは愛知県小牧市で土地を取得し、新倉庫「小牧ロジスティクスセンター」を建設いたしました。
当施設は天井クレーンを設置しており、重量物・鋼材保管なども含めた多様な品目に柔軟に対応できる設備を備えております。また、中部エリアの基幹拠点として関東・関西エリアへの広域配送ニーズにも対応可能な施設です。
当社ではお客様に最適で高品質な物流サービスを提供できるよう、更なるサービスレベルの向上を目指して設備投資等にも取り組んでまいります。引き続き、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます。

小牧ロジスティクスセンターの概要

倉庫外観
地図
建物名称
小牧ロジスティクスセンター
所在地
愛知県小牧市小木南2丁目1-1

→名古屋高速道路「小牧南IC」約1km

→名神高速道路「小牧IC」約4km

延床面積
5,127.07坪(1棟)
稼働開始
2025年4月

TOPICS 2
株式会社FMサポート21が新拠点でのビルデリバリー事業を開始いたしました

当社グループの株式会社FMサポート21では、独自のノウハウを活かし高層ビル内配送を効率化する『ビルデリバリー事業』を展開しています。ビル内の複雑な物流を一括管理することで、施設周辺道路の渋滞や路上駐車の緩和に伴うCO₂の削減、施設内のセキュリティ強化、各テナントご担当者様の作業負荷の軽減、来館者・歩行者の安全確保など、物流の「効率化」だけにとどまらず、ビル管理会社様、入居テナント様、そして来館される皆様にあらゆる価値を提供しています。
直近では、近年の都心大規模再開発の機会を捉えたビルデリバリー拠点の拡大を着実に進めており、2024年12月にはグラングリーン大阪南館(大阪府)、2025年2月には虎ノ門アルセアタワー(東京都)での新規ビルデリバリー業務を開始しております。

グラングリーン大阪

提供:グラングリーン大阪開発事業者

虎ノ門アルセアタワー

提供:日鉄興和不動産株式会社

TOPICS 3
大手EC向け3PL業務の拡大を受け、SCM事業本部を新設いたしました

大手EC向け3PL業務は、これまでの相次ぐロジスティクスセンター開設による大幅増収を通じ、当社グループの主力事業に成長しております。2025年4月には、急速な事業成長を受け人員増強を図るとともに、各ロジスティクスセンターの連携や人員配置を戦略的に統括するため、SCM事業本部を新設いたしました。
中期経営計画2028においても、「庫内作業標準化」、「データ管理による業務効率化」、「人材採用、人材育成」等を通じた収益基盤強化及び、新規倉庫開設に取り組んでまいります。

TOPICS 4
2024年度下半期のCSRに関する取組をご紹介します

当社グループでは、太陽のようにあたたかく、ひまわりのようにやさしい気持ちで子どもたちの未来を応援したいという思いを「ひまわりプロジェクト」と名付け、子どもを軸とした様々な支援活動を行っています。

1「こころの劇場」大阪府公演への協賛と運営ボランティアの参加

当社グループが2023年度より協賛している「こころの劇場」(主催:一般財団法人舞台芸術センター/劇団四季、後援:文化庁)大阪府公演に、当社社員が運営ボランティアとして参加いたしました。
「こころの劇場」は、全国の小学生を学校単位で劇団四季ファミリーミュージカル公演へ無料招待するプロジェクトであり、子どもたちの豊かな心の育成を目指し、「生命の大切さ」「人を思いやる心」「信じあう喜び」など生きていく上で大切なことをテーマとした舞台作品を通じて、感動の輪を広げる取組です。

<2024年度の上演作品と観劇の様子>

劇団四季ミュージカル『ガンバの大冒険』
出演者によるお見送りの様子

<協賛企業パネル>

2「第17回大樹生命ヒーローズカップ」決勝大会への協賛

ヒーローズカップとは、青少年のラグビー活動を通じて豊かな社会の創造と次世代育成を目指すNPO法人ヒーローズ主催の全国小学生ラグビーフットボール大会です。当社グループは本大会の開催趣旨に賛同し、2017年度から毎年継続して協賛を行っており、2024年度は2025年1月25日・26日に日産スタジアム(神奈川県横浜市)で開催された決勝大会に対して協賛いたしました。

3園児向け「交通安全教室」開催

当社グループでは交通安全啓発の取組として、2019年より地域の保育園児・保育士に交通ルールや交通安全への知識を伝える「交通安全教室」を実施しております。2024年度は当社大阪本社ビルに入居しているピッコロ子ども俱楽部谷町園、ぴっころきっず谷町園の3~5歳の園児約60名を対象とし、東警察署交通課と共同で開催いたしました。

当社グループは「安全と安心を大切にして、物流事業を通じ社会に奉仕する」という経営基本方針のもと、子どもたちを安全・安心に育むことのできる社会の実現を目指し、引き続き様々な社会貢献活動に取り組んでまいります。